『麒麟がくる』9話の解説&感想はこちら

◆WEB歴史街道の記事
https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/2266
◆日本医事新報社 精神病質(サイコパス)とは
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3772

◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1

◆Twitter

◆Facebook
https://www.facebook.com/sengokubanashi

◆note
https://note.com/sengokubanashi

★大河ドラマ「麒麟がくる」
公式ホームページ https://www.nhk.or.jp/kirin/
公式Twitter https://twitter.com/nhk_kirin

※一部画像引用しております。
★関連動画
[麒麟がくる] 第9回 まとめ | 信長の失敗 | 5分ダイジェスト | NHK
https://youtu.be/UKLSOSIoGzw

撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/

#大河ドラマ #麒麟がくる #9話 #染谷将太

35 Comments

  1. 信秀に首を献上した時、信秀(高橋克典)は首桶の蓋を開けて、松平広忠の首を見てから顔色が変わった…蓋を開ける前に、首桶って気づかなかったのかな❓少しも疑いなく蓋を開ける信秀の演技に疑問だった💧首は塩漬けしにてあるから、帰蝶が気づかないほど無臭❓

  2. スティーブ・ジョブズなんかサイコパスの典型だろうね。

  3. サイコパスと言うがこの時代に敵の大将首取って親方様に見て貰う時,笑顔でルンルンなのは普通ではないかな

  4. 首をとってきたのが問題なんじゃなくて、広忠を殺ったのが問題なんじゃないかな?

  5. サイコパス評価はあくまで現代視点。ドラマ的に跳ねるけど。「おみやげ」も当時なら普通にあり得る。
    小和田氏が考証担当だから新視点が反映されそう。信長関連だと最近、弥助が話題になってるので、今大河のキャスティングが気になる。

  6. 斎藤道三2代説のように、「麒麟がくる」は、小和田先生の考証を結構尊重してくれているようなので、織田信長も最新の説による像で描かれそうだと、大変期待して見ています。

    最近、織田信長は、先駆者の良いとこどりをしただけで、独自性はそれほどでもないという話を聞きますが、良いとこどりができるということは、「良い所」がわかっていて実戦できたということだと思うんです。
    何気にそれはすごいことだと思うんですよね。
    美味しいラーメン屋で修行したからって、必ずしも美味しいラーメンの店が出せるわけじゃないですからね。

    私は、信長の失敗した原因は、個人の性格が問題なのでは無く、徳川家康の本多正信や、豊臣秀吉の石田三成のような、自分の政務を相談できる側近が作れなかったことが問題だったんじゃないのかなと思っています。
    織田信包がそうだったと言われてはいますが・・・

  7. 武士道さんの解説大好きで本当に参考になります!😌😌😌
    個人的に太宰治はサイコパスではない、と思います。メタ認知に長けてるし他人のこともよく分かっているし要領も良いけど…
    それすら自覚して、自身の賢さを軽蔑しているというか
    自責の念がすごく強い印象です。

    ドラマの信長もサイコ感より神経質感がすごかった(実物の方は分からないですが)!! 百面相なところが不気味だけど憎めなくて好きです。
    あくまで今回のドラマではサイコパス云々ではなく、親から兄弟との扱いに差があることのコンプレックスや、焦りから後先考えず広忠の首をとってしまったように見え、
    動機としてはおかしくないし
    未熟さが恐ろしいけど人間らしくて、可愛らしいとすら思えました(笑)染谷さんの俳優としての力がすごいと思います。
    はるる姫とどんな夫婦になっていくのか楽しみです💘

  8. 染谷さんの信長良いわぁ~

    ちょっとした瞬間に不気味さが見える感じ

  9. 信長きたーーー!!!
    いつも解説ありがとうございます!
    分かりやすくて面白くて、サムネも毎回最高です笑

    染谷信長、最初は私も否定的でしたけど、優しい笑顔と垣間見えるサイコ的雰囲気、それでいて繊細な一面もあり、すでに染谷信長推しです笑

    信長ファンとしてはもっと研究が進んで、本当の信長像を知りたい。

  10. 経済的な側面から戦国時代を分析すると、今まで余り目立たなかった部分に光が当たってきそうですね。
    そもそも石高に乏しい尾張が貿易によって反映していたことを、このチャンネルで知りましたm(__)m

  11. 染谷将太は旧来の信長をも演じられる実力を持ってるのに見た目だけで批判の声が本当に凄かった。
    わざわざ旧来のイメージと違う彼を配した理由がある可能性も考えないし。
    だからこそ本格的登場からの視聴者の手のひら返しがちょっと嫌になる。

  12. そう、まさに「信長の成功の礎は経済力にある!」 もともと商業流通の盛んな尾張に生まれ、美濃国を平定して濃尾平野という穀倉地帯をすべて掌握。本作では商業の有用性に力点をおいて語られていますが(もちろん商業も重要ですが)、早い段階で農業生産力の高い二ヵ国を抑えたことは大きい。
     太閤検地によると、尾張57万石+美濃54万石=111万石。一方、ほぼ同時期に二ヵ国を制した徳川家康ですが、三河29万石+遠江26万石=55万石。同じ「二ヵ国領有」と言っても倍も違うのです! この差はデカイ!!!

  13. 「麒麟が来る」本能寺の変は家康陰謀説+光秀天海説かな。菊丸が繋ぎの役割😃

  14. 染谷さんの織田信長…最初、見て、今までの信長と、ちょっとイメージが違うなぁと思いました でも、今からドラマが進むので、どの様に豹変するか楽しみです
    高橋幸治さんの演じた信長は、凄い!と思いました

  15. 動画アップお疲れ様です。
    ちょっとTwitterの太田さんとのを見て副将軍の話を見て考えたのですが、
    会社に例えると副社長とは、組織によって居たり居なかったりしますし、
    社長が(能力的にも会社の規模的にも)全部仕切る事が出来れば副社長は必要無い位置ですよね。
    それに副なので実権は握れません。信長はお金も持ってますし飼い慣らすの良さそうな位置ですね。
    社長の意向で解任も出来ます。
    “副”将軍って、そういうものだったのでは無いでしょうか。あったり、無かったり。

  16. 小和田先生は学会の権威なので、そこまで踏み込んだ解説はできないとは思いますが、信長は権威(朝廷・将軍・神社)も非常に尊重していたという説もでて来ていますよね。信長の系譜をたどると神官だという説も有力のようです。余力がありましたら、この辺りの解説もお願いします。私も信長大好きなので・・・

  17. 信長は案外常識人と思う。副将軍の件も常識があれば誰も受けない、それを分って義昭も勧めている。合理主義なら名目だろうがなんだろうが利用できる限り副将軍の肩書きは貰っとくはず。

  18. 権力が認めたら正常で認めてないときは異常サイコパス?
    敵の首を何個も蔓下げて手柄と喜ぶなんて時代によってサイコ概念も変わる?

  19. 自分的には秀吉のほうがサイコパスな気がします。
    人たらしと言われるほど口が達者で魅力的で頭も切れる、かと思えば千利休や息子の(養子だけど)秀次を切腹に追い込むとか、悲惨な兵糧攻めもやってますしねぇ。

  20. 染谷将太君の信長さん役だんだん魔王ほっくなったね染谷将太君の信長さん役格好いいし凛々しくてイケメン信長さんやってる染谷将太君だよね麒麟が来るでは染谷将太君が信長さん役です🍎演技とはいえこわいシーンあるけど染谷将太君の信長さん役は似合ってます大好きです🍎最後は染谷将太君の信長さんは長谷川博己さんの光秀さんに本能寺の変で死んじゃうから今から考えるとヤバイかも

  21. 単なる欲しがりじゃない?欲望の塊。欲しいのは領地と金。金があれば何でもコントロールできる。金の為なら人殺しも平気。やっぱり魔王だ。

  22. 最新の研究だと、特に葵の家紋のところの駄目さ、よくこれで天下を取ったなという感じなことが次々と浮き彫りになっていく感じがしますね。江戸時代に相当持ち上げられた感じでしょうか。

  23. 副将軍はそもそも権威が無いのかなと思います。上洛後に弾正忠家を正式に貰っていて、喜んでいるので意味のある権威は欲しかったのかと思います。あと、将軍や朝廷の権威を借りるために、多額の献金や普請を行ってもいると思います。もちろん信長は合理的なので、実利として権威を求めていたとは思います。実際に義昭追放後は朝廷との結びつきをかなり強めていましたので

Write A Comment

Pin