スタジオジブリ 宮崎駿の最新作 映画「君たちはどう生きるか」が2023年7月14日にいよいよ公開されます。
今回はこの「君たち」を連続して語っていく【第五回】として、長年ジブリ 宮崎駿研究をしてきた僕が
本気で「君たちはどう生きるか」の内容を予想しました!!

< 今回の内容 >
・宮崎駿の映画の作り方
・序盤予想 現実と空想の境界線が曖昧になる主人公と日本
・中盤予想 幻の企画と現実を行き来するリトルニモ
・補足解説 大きな影響を与える「崖の上のポニョ」と「風立ちぬ」
・終盤予想 母、父、そして高畑勲へ
・おわりに この映画は映画館のスクリーンで楽しみましょう

< シリーズまとめ >
【第一回】木村拓哉&あいみょん&米津玄師!最新情報のまとめ

【第二回】ポスターの鳥の正体は妖怪青鷺火だった

【第三回】菅田将暉登場?最新の追加情報

【第四回】生から死へ向かう宮崎駿の作家性

【今回】「君たちはどう生きるか」内容大予想

各回の再生リストはこちら

< チャプター >
0:00 宮崎駿の映画の作り方
6:11 序盤の内容予想
13:14 中盤の内容予想
15:35 補足ポニョと風立ちぬ
21:52 終盤の内容予想
33:31 おわりに

< たくさんの人に見られている動画 >
赤字確定?ディズニー実写版リトルマーメイドがおもしろくない理由は演出にあった

アマプラ配信中の神映画ランキング TOP50

< なすお館長の再生リスト>
第95回アカデミー賞ノミネート作品を解説

新作映画のリストはこちら
→ hhttps://youtube.com/playlist?list=PLeuC6z-4zfaQLwc8yZ6bS1JAFMRIsMAlP
Netflixで見れるおすすめ映画紹介リストはこちら
→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLeuC6z-4zfaRa2yL16lXReCtfbBGHqxzl
Amazon Prime Videoで見れるおすすめ映画紹介リストはこちら
→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLeuC6z-4zfaRyxPWF0zVamOwuwRXRL2Yq

< なすお館長のSNSリンク>
なすお館長のInstagram
→ https://www.instagram.com/n_movie_moving/
なすお館長のTwitter
→ https://twitter.com/moviemoving_n

< なすお館長のムービームービングとは>

毎週更新ムービームービング!
年間300本の映画を観るなすお館長が語る、
独自の解説をYouTubeにアップしています🎬

なすお館長のmovie moving!は
〈 movie=映画 〉が〈 moving!=動き出す 〉
きっかけを観ている人にプレゼントする番組です🤵🏻‍♂️

映画の深い世界ちょっと覗いてみませんか❓

番組への感想・質問・リクエスト・励ましはこちらのフォームからどうぞ
https://docs.google.com/forms/d/1huwF1MHd_NWnlp-YGViCSLdxHG1R8UUnYQxlp1dnFx0/prefill

#君たちはどう生きるか #宮崎駿 #ジブリ

26 Comments

  1. いつも見てくださりありがとうございます!
    観ていただけると分かる通り、今まで更新していた第1回〜第4回の内容は全てこの第5回の伏線になっておりました。

    この連続更新を通して「君たちはどう生きるか」の予習はもちろん、宮崎駿・高畑勲作品のおもしろく奥深い世界を垣間見ていただけるとすごく嬉しく思います。

    7月14日に公開されましたら感想と解説を更新していく予定なので、当チャンネルを応援のほど、よろしくお願い致します🙇‍♂️

  2. 「ルパン三世カリオストロの城」の後に「じゃりん子チエ」の監督依頼を受けた宮崎駿さん。でも。
    「原作通りやりません。原作と絵柄も変えて全部猫目線で制作します。」
    と言うたので原作通りやって欲しい会社が困っていた所に
    「じゃあ。僕監督します。」
    と赤毛のアンを終えた「高畑勲」さんが名乗り出てくれて「じゃりん子チエ」は原作通り制作されました。
    今となっては「宮崎駿」さん制作の「じゃりん子チエ」も観てみたかったけど「高畑勲」さんが監督してくれて本当によかったです。
    「高畑勲」の隠れた名作として金ローで放送しないかなあ。

  3. 面白いですね、力作でしたね。冒頭の空襲の件よく見つけられましたね。
    災いを連れてくるサギ男を高畑さんになぞらえたところ、めっちゃウケました。確かにえらい災いでしたよね。パクさんは、本当になんとも思わないんですよね。そこがまたすごいんですが。実のところどう思っていたのか聞きたかったですね。
    私も、いろいろな事象を行き来する展開はありそうな気がしています。が、それだとちょっと湯冷めしちゃうので、できれば一つの世界をしっかり作ってほしかったですね。後期の宮崎さんは展開が複雑になっているので、もうカリオストロのような一貫性の作品はは観れないですね。
    そして、宮崎さんの没になった企画も気になっていて、体力は無くなって庵野さんに粘りが無くなったと言われようが、宮崎さんの描くイメージボードはやはり刺激的です。あとは、煙突に絵を描く少女でもいいから死ぬまでイメージボードを書き続けて表に出していって欲しいですね。ジブリの仕事として鈴木さんが気がついてやってくれないか…と思うのです。雑草ノートを再開するのが一番現実的ですかね。

  4. 「亡くなっていった仲間たちとこの作品の中でもう一度再開する。」
    想像しただけで泣ける😭 ひこうき雲・・・。ジブリ大団円・・・。楽しみすぎる!

  5. かなりの活率で当たってそうで見るのが怖い!
    序盤だけ見て映画本編観てから、なすお館長の考察力の凄さに驚きたいと思います😊
    人生初の予備知識0鑑賞の誘惑には勝てませんでした😂

  6. In a way, i feel this movie is somewhat similiar to Kurosawa's Ran. Not same story of course, but same way Kurosawa put every thing into the movie. That's including his frustrations and acceptance that he was old.

    A masterpiece i predict.

    ある意味、この映画は黒沢監督の『乱』に似ている気がします。 もちろん同じストーリーではありませんが、黒沢監督がすべてを映画に込めたのと同じ方法でした。 そこには、彼のフラストレーションと、自分が年をとったことの受け入れも含まれている。

    私が予想する傑作。

  7. ありがとうございます。今回は、なかなか観に行くのに勇気がいるよう。
    でも観てよかった。YouTubeよ、この動画に案内してくれてありがとう。

  8. リトルニモ、もちろん話がペラッペラなのは承知ですけどウィンザーマッケイがアニメーションの開祖だったり、そういう結構不可思議で本当に夢を絵にしたみたいなビジュアルが後々の人たちに影響与えたことを考えると企画がめちゃめちゃになったの残念ですよね

  9. 不吉な鳥、夢と現実の行き来、設定は「ねじまき鳥クロニクル」を思い出しました。内容はもちろんのこと、映像がとっても気になりますね!

  10. 考察力えぐすぎて、途中でみるの止めることにしました😅当たってたらやばいんでww

  11. 素晴らしい動画をありがとうございます。高畑さんのお別れ会での宮崎駿の追悼スピーチを思い出しました。高畑さんの出逢った日の回想部分は、まるで初恋の人だったの?と思うほどのものが有りました。どんな風に作品の中で昇華されていくのかが楽しみでなりません。

  12. なすお艦長の解説動画を1〜5まで全てみた記念コメント。このとんでもない作品をこちらの解説を頭にいれてから観に行けるのが楽しみです!
    邦画No.1になるくらいのポテンシャルがある今作を楽しみましょう!

  13. 素晴らしい❣️私も個人的に富士山噴火説🌋は少し⁉️だったので、宇都宮空襲はなるほど❗️さすが👍と思いました😊本当に適当な解説動画が溢れる中で、素晴らしい30分だったと思います🙏とにかく楽しみでしかない❣️もう鼻血出そうですが、また次の投稿も楽しみにしております🙇‍♂️ありがとうございました😊

  14. 説得力のあるワクワクした解説をありがとうございます!
    公開日が待ちきれません😊

  15. 鈴木pは宣伝できないのではなくしないのだとどこかでおっしゃっていましたよ

  16. 収益のためにあるいは承認欲求を満たす手段としてYoutubeを利用される方も少なくない中、なすお館長にはひたすらに映画を愛した、かつての偉大な映画評論家の方々と同じ香りを感じます。
    「君たちはどう生きるか」とは、「私はこのように生きてきた、さて君たちは・・・」と、自分の人生を正直にさらけ出すことで成立する問いかけの言葉のように思われます。であるならば・・・。

  17. イメージボードのあの炎の形はイチョウだったんですね。
    深く納得しました。
    ジブリの歴史を振り返るというような、濃ゆい内容で、見応えがありました。
    ありがとうございます。
    公開まであと少し、ワクワクが止まりません。

  18. 考察、お見事で感銘を受けました。チケットも手に入りましたので、ジブリの膝下に近い映画館の初回で楽しもうと思います。映画愛に溢れる素敵な動画を、ありがとうございます。

  19. なすおさんのおかげでジブリ作品めちゃくちゃ見返してる😂
    金ロー展もそういう視点で見れたし、今回の作品めちゃくちゃ楽しみ!
    いつチケット取れるようになるのかな笑TOHOもまだ予約できない😭

  20. 宮崎駿が物語の先を決めずに映画をつくると言うのは間違ってませんか?
    物語のディテールを映画をつくりながら
    コンテをきる
    と言うのか正確では?

Write A Comment

Pin