ロザン菅広文 最新刊『京大中年』(幻冬舎)はこちら!

メンバーシップはこちら!:https://www.youtube.com/channel/UCeELG84k5r4j1w6uCbOiBdA/join
ロザン菅noteはこちら!:https://note.com/rozansuga

お仕事のご依頼はこちら!
企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルetc.
⇒rozan.staff@gmail.com

このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!

メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!

#ロザン#ロザンの楽屋#雑談 #作業用bgm

50 Comments

  1. ぱっと思いついたのは、スズキイチローさんでしたね。
    同姓同名の方を区別するためかと思いました。
    どこに住んでいて、何をしている、どこどこのだれだれさん
    と言われないと、勘違いして、身近な同姓同名の人を疑ってしまうかも。

    確かに、副業も当たり前の世の中ですし、終身雇用の制度も少なくなっているのなら、
    個人を特定する役割は少なそうですね。

    同姓同名がいるかどうかわからないですし、「佐藤」と「鈴木」は職業と住所を公表する。「宇治原」は年齢だけ公表するとか、名字で差別するわけにもいかないですし。
    肩書は複数でもいいのではないですか?
    菅さんなら、作家でユーチューバーとか、作家でお笑いコンビのロザンとかいろんなのが言えそうで面白そうです。

  2. もし万が一裁判で職業聞かれたら、菅さんは作家で宇治原さんはクイズ王でお願いします。

    やまさと

  3. 本題とは関係ないですが、9:20で菅さんが「スズキイチロウさんがおってさ、、」と話し始めたとき
    私はてっきり野球のイチローさんのことだと思ってしばらく聞いていたら、宇治原さんが見事に補足されて、
    菅さんがベタな名前の代名詞として「スズキイチロウ」を挙げてらっしゃたことがわかりました。
    これぞロザン!以心伝心!だと思いました。

  4. 菅さんが本気で疑問に思ってる時は声のトーンというかテンションが普段と違うので見ていて新鮮です。

  5. 素朴な疑問&教えて宇治原さんシリーズも好きです🥰
    そしてベタな名前としてめちゃくちゃ有名な名前出しちゃう
    菅ちゃんの天然ぷりも可愛いくて好きです😂

    ニュースで聞く「住所不定無職」がずっと気になってたので
    菅ちゃんの気持ちもちょっと分かる気がしました。
    確かに今の時代だと一つの職業とは限らないし、
    本人確認に必要な情報かどうかは再考の余地ありそうです。

    【はらぽち】

  6. 職業大喜利、あったら笑っちゃいますね。
    宇治原さんならやっぱり『京大芸人』かな?

    【はらぽち】

  7. わざわざ職業を言わせるのは、見せしめの意味も込めて…?との発想があまりに菅さんでした。
    今週末の祇園である日本向上委員会がますます楽しみです!笑

  8. 定年退職して老後を過ごしているお年寄りがニュースで報道される際に『無職』って言われるの、なんか腑に落ちません。
    確かに無職なんだけど、ウン十年頑張って働いて引退したのに『無職』て…なんか納得できない(笑)【ミスター水割】

  9. 職業がらみの事件とかもあるから必要なんじゃないですか。芸能人とかはあまり関係ないからいらないと思うかも知れないけど……

  10. 医療者とかは国家資格なので、国の資格で人を助ける職業だと、犯罪したら免許を剥奪されるとか法律をすごく刷り込まれるので、犯罪と職業の関連で多少ある気がしてます。。

  11. だいたい無職ってむっちゃ偏ってる気がするw
    基本聞き流しちゃう事を気になるって頭いいとも思うし生きづらいなとも思う

  12. 本人確認はするべきだと思いますが、本人でなくても分かるようなこと聞いてどうするんだろうっていつも思います。
    替え玉できるやんって。

  13. 私はテレビで「自称◯◯」って説明がある度に「自称」ってつける意味あるん?って思ってました。全て自称なんじゃ?
    しかも「自称無職」って無職なんかい!と突っ込んでしまいます。。。😂 かーか

  14. みなさんが仰るようにその人の能力や日頃の生活やバックグラウンドが分かるので、なくすほど意味がないわけでもないと思います。

  15. 菅ちゃんに同意!!
    職業要らんと思います。
    もっと理解出来ないのは、報道で加害者の職業のみならず被害者の職業まで晒す必要があるんか?って所

  16. 少し話ズレちゃうんですが職業といえば「会社員」「パート」「派遣社員」「自営」「主婦」と答える人には「それ職業?」と違和感感じます。
    あれは雇用形態や働き方の気がしてしまいます。
    業種(製造業、イベント関係など)もしくは職種(営業、経理など)を答えないと「職業聞いてるんだけど、、、」と思ってしまいます。

  17. 裁判のトークテーマとして職業は相当優秀なんじゃないでしょうか?
    明石家さんま裁判長なら職業だけで3時間は回してそうですw

  18. 無職であることを改めて確認するのは辱めだ、という発想がすでに職業差別的ですね

  19. 職業・・・確かに微妙ですねぇ。昔からの慣習で、裁判でというよりは、その前の警察・弁護・検察さんで必要で職業・職種ではなく職場・人間関係の情報収集のためでしょうねぇ。そういうものが背景の事件も多いですしね。永山さんの場合、逮捕前に解雇されてたら元俳優でしょうけど、解雇されてなければ俳優かもしれませんね。裁判自体で何か影響があるとすれば判決時の主文にちょっと色がつくくらいなのではないでしょうか。

  20. 「教師が教え子を隠し撮り」だと罪が重い気がする(個人の感想です)。今回は刑事ですが、民事だと職業が大きく関連しそう。
    あと会社員なら会社に所属するし、僧侶とか作家なら本人が名乗った通りになるでしょうね。

  21. 自分はどこのどんな人か知らない人を裁くにあたって、前提となる本人の情報を1つでも多く確認しておいた方が良いような気がします。

  22. 役者さんや芸人さんの様なお仕事は、事務所を解雇されてもフリーでやっていく事も可能なはず。それをわざわざ『無職です』と言うという事は、『反省しています』というアピール、裁判官への印象操作的な意味もあるのかなと思いました。(みわ)

  23. 率直に安易に思ったんですが、あくまで本人確認のためだけだと思いました。
    日本だけじゃなくて、世界中にもしかしたら漢字も含めて同姓同名の人がいる確率は0%じゃないと思います。
    亡くなられたきむらたくやさん、言葉だけだとわからないですが、元野球選手のきむらたくやさん、と言えば『あ、あの人か』と認識出来るけど、『きむらたくやさん』だけだと芸能人の木村拓哉さんを思う人が多いと思います。
    野球を観てた人なら2択ですが、知らない人は1択だし。
    この例だと漢字は違いますが、もしかしたら漢字も含めて同じだったら、次の確定資料として職業も一致するかどうか、かなと。
    そういう意味の本人確認かと。
    永山被告はあまりにも有名すぎるから職業確認いる?と思いますが、そうでない人は取り違えがあったらシャレにならないだろうと思います。さすがに法廷の場で取り違えは無いはずですが、それ以前の過程で必要なのではないでしょうか。
    もっと深い意味があるかはわからないですが💦

  24. 論点は違いますが、80歳無職とかも必要なのかな?と思います。
    その年だとほとんどの人が働いていないんじゃないかなと思います。

  25. 拳銃で人を殺した場合、会社員なら裏ルートでの入手や改造をして…と計画性が明らかだけれど、警察官なんかの手元に拳銃がある職業の人は衝動的に…自己防衛で…って言い訳もできるようになって刑が軽くなったりするんでしょうかね。
    それとも警察官の「拳銃を携帯しても人に害を与えず市民を守るために使う」みたいな信用を裏切ったから罪が重くなるんですかね。

  26. 犯罪って何かしらの社会的繋がりのもとに行われると思うので、本人と社会との繋がりを確認する意味でも、無くすほど不要なものとは思わないです。
    ただ、昔ほどウエイトが高い情報ではなくなっているのかもとは思いました。
    起訴状にSNSのアカウント名とか載る時代が来るんでしょうか…

  27. 職業上得られた特権が犯罪の動機や犯行の原因になっていたとしたら、職業の情報は必要なのかなと思います。例えば飲食店経営者→店の客に手を出した、とか、俳優→知名度を利用してビジネスで詐欺を働いた、とか。どうでしょうか。(エリカヨネザワ)

  28. 今はどうかわかりませんが。
    昔ニュースを見ていて、逮捕されたのが主婦の女性で〈職業 無職〉にモヤッとしました。当時、私は専業主婦で2人の子育て中。同じ立場の方にはわかって頂けるかもしれませんが。
    こんなに大変なのに私が捕まっても〈無職〉なんだとモヤッ。

  29. その時代時代でどの業界から検挙されてきがちか知るのに必要じゃないですか?
    大麻で逮捕なんて明るみに出てるのが全てではないでしょうからね。

  30. 過去は終身雇用制が主流だったのも関係はないのではないですか?

  31. 起訴状に何を書いてあるかは裁判の話なのでどうでもいいですが、
    それを公開するか、報道するか、ってのには疑問が残りますね
    それこそ裁判ではなく社会的な職業差別につながりかねない
    考えてみれば、容疑者の段階でもう罪は確定した社会的制裁だとばかりに騒ぎ立てるすらなんだかなぁって感じ

  32. 今回の動画は、私は何の疑問も感じずに職業を聞いていましたが、そういう考え方もあるんですね。1つ勉強になりました。

  33. 少し違うかも知れませんが、公的も含めていろんなアンケート欄に、職業はって。後期高齢者で明らかに無職なのに聞いてくる。職業は過去も含めて要らないと思います。ニュースで火事を出した高齢者にも(無職)って。要らないと何時も思っています。

  34. 「どうやって生活の糧を得ているか」というのも個人を識別する記号であり、「どういう背景を持つ者なのか」も対象者のことを知る一要素なのにいう意味がないっていう発想は「言いたくない事情がある」のかなと勘繰ってしまいます。というか黙秘してもいい項目なのではなかったでしょうか。

  35. その罪を犯した時に就いていた職業。って意味合いもあるのかも
    だとしても聞く必要があるかと言われれば特に見当たらないけども。

  36. 「職業 自称〇〇」という報道に違和感を感じます。裏取りできていないという理由であればその段階で職業を発表しなくてもと思います。自称と聞くと、容疑者に対して抱く印象に影響するのではと思います。

  37. 私も逮捕の報道をされた際にも、職業不詳や○○師、○○員というのをいうのが何故かと考えたことがあります。確かにその職業ごとにあるイメージが作用して時にインパクトはあるので、興味深いテーマでした♪

  38. 菅ちゃんの「職業って…」との問いに「社会復帰…」と回答していますが、正解かと思います。
    社会復帰を支援しているものとして『仕事につく』は自立(律)へのの重要なことです。
    また、大麻は覚醒剤への入り口である事は日大の事件にも現れています。
    麻薬・覚醒剤等薬物依存は残念ながら、永山被告が思うような簡単なことではありません。
    死ぬまで地獄で踠き苦しむ覚悟がありますか⁉︎

  39. 住所不定無職です。という報道はいらないと思いますねw
    昔は住所と名前で個人を特定する必要がありましたが、今はマイナンバーありますしね。

  40. 昔、運送会社で働いていた人が空き巣をやった時に、即日解雇されて新聞欄には「無職」と書かれていました。
    公務員などの簡単に職を手放せない側はともかく、短期労働者など雇い側が切りやすいために「無職」の言葉を目にするのが多いのかもしれませんね。

  41. 裁判のためというより、第三者(傍聴人や後に裁判記録を見る人など)による事件の理解を助けるためではないでしょうか。
    判例の検索においても実用性がありそうですし、予断や差別があってはいけませんが統計的にも意味があるかもしれません。

  42. 菅さんの弟子の西野さんが起訴されたら何て書かれるんだろう?
    芸人?作家?俳優?YouTuber?
    何でもしてるイメージなので『西野』っていう職業が新しく追加されたらわかりやすい気がしました。

  43. こう言っちゃなんですが、イカつい見た目で「飲食店経営者」の人は大人系のお店かなぁ〜、「保育士」「俳優」「医師」はこんなバックボーン&年収かなぁ〜とか、意外と事件までの背景を想像するのに使うことが多いです。大半は無意味な偏見ですが😂

  44. 生い立ちと同じように、その人の職業は情状酌量の争点に関連する場合もあると思った

  45. 裁判員をしたことありますが、情状酌量は理屈じゃなくて。ほんとに各自の主観的意見も大きく踏まえた上で程度が決まりました。職業で刑が軽くなるかどうかが左右されることが実際にあるんだなーと感じた経験でした。

Write A Comment

Pin