◎最新の熊本のニュースは公式Twitterでも発信中!

▽KAB熊本朝日放送の公式HPはこちら▽
https://www.kab.co.jp/

#障害者 #ドキュメンタリー #子育て #熊本

29 Comments

  1. この両親の親たちが手伝っていないという状況をみると、もしかしたら障害を持っている可能性もある?
    遺伝でこの両親たちが生まれて、自力でミルクが飲めない子どもが産まれて。負の連鎖かもしれない。
    ボランティアに頼りきりの生活。また、ボランティアでない時間にもたくさんの税金が使われている。
    この子がヤングケアラーになるのは必須かと思います。親が高齢になったとき、ボランティアとして関わっていた人たちも少なくなったり、高齢になったりして。
    やっぱり子どもを産むと決断するのは勢いなのかなぁ。という面でみると正直うらやましく思います。後先考えてないから。
    ちょっと先のことが心配になる動画でした

  2. 酷いコメント欄😢障害になりたくてなった訳じゃないのに…子供が欲しいその夢すら障害者は叶えちゃだめなんですか?子供と家族3人幸せである事を願ってます!

  3. ネット小姑ワラワラで草
    この子の人生はこの子で決められるだろ。確かに自分のこともままならないのに子供作ることには疑問はある。けど作るも作らないものその権利はきちんと持ち合わせてるんだから私たちが何か言える立場ではない。
    サポートしてくれている人がいる、恵まれてるならそれで良い。
    健常者でも自分のことままならないのに子供作ってネグレクトする親なんて大勢いるわ。

  4. 「ボランティアを辞めたい」と言われたらどうするつもりなんだろう?

  5. 知的障害ある女性を妊娠させるのって私は抵抗あるな
    判断力の伴ってない人に性行為するのも抵抗がある
    性的同意可能年齢が16歳になってるのは、子どもが判断力未熟で体も成長しきってないからだよね?

  6. 障害者だから、同性愛者だから、というのは人種差別と同じこと。 障害の無い親でも、男女そろった両親でも他人に迷惑をかけるような無責任な子供も居れば、罪を犯す大人に育つこどももいるわけです。 沢山の方がたからのサポートがあってでも、家族になれて幸せになりたい思いはみんな同じ。 そしてこの子も家族で過ごしたいと願う両親の元で暮らせるのは幸せなことだと思います。 先がどれ程苦しくても家族で乗り越えるのが本当の家族。

  7. 自分達で育てられないなら
    健常者、障がい者関係なく子供を
    作るべきではない。

  8. コメント欄で指摘されているように綺麗事だけでは済まないし、これから先色んな困難もあると思うけど、ご本人が何より少なからずそれは分かっているでしょう。応援したくもあり、心配もあり複雑な気持ちになりましたが。子供さんが幸せそうで、両親からたくさん愛情を注がれているのは伝わりました。リスクを取って諦めてしまうより、幸せなのが1番かもしれません。人生って思ったより短いです。

  9. 誰かの力を借りるのが当たり前の人たちは、本来果たすべき責任を果たさずに権利ばかり主張していることにも気が付かないんだろうか。
    ヘルパーさんや相談員さんがまるで自分ごとのようにやってくれてるけど、こうなるとわかっててなぜ産むのか、申し訳ないが理解できない。。

  10. 綺麗事言ってる人は親の介護した事ないの?自分を犠牲にしながら介護するんだよ。幼いうちは一緒に生活できて幸せかもしれない。でもそのうち介護できるような年齢になってきたら子供が世話をしなければならない。この子の10年20年後が笑顔で幸せだと言えてる未来が想像つかない。

  11. すごい差別的なことを言うかもしれないけれど、自分たちのことすらまともにできない人たちが、子供を生むのはあまりにも無責任ではないでしょうかねえ?子供は幸せなのだろうか

  12. 健常者でも現実的な事を考えて生まない夫婦もいるのに‥
    “きちんと育てられるか”、“子に負担をかけないか”を無視して自分の望み(子供が欲しい)を押し通す意志の強さ、凄いですね。
    1番愛してる存在は子供でしょうか、自身でしょうか。

  13. 「綺麗ゴトにしないで」というコメントがこれだけあるのは、今キツイ思いをしながら生きてる人が如何に多いかだと思う。誰の助けも借りないことがプライド化しているというか…。もちろん私自身のことです。

    けど、このご家庭のご主人は「周りの方に感謝」とはっきりとおっしゃっているし、無償ボランティアの方もそれぞれの意志と思いで携わっているように見えるし、映像から受け取った情報だけで「責任取れないのに子ども持つな」は、踏み込み過ぎだと思う😂

  14. 子供ができる前から、
    子供ができたらこうなる事は
    分かっていたはず。

    「家族なのに距離を取る理由が
    分からない」って、
    娘さんが安全に安心して暮らせるためでしょうよ。

    一緒に住みたいじゃないでしょう、、、

  15. 育て通せるかどうかですよ…他人をあてにするようなら無責任がすぎる。結局人がいないと育てられないのだから。

  16. 子供をもうけるのって

    障がい者×障がい者=健常者なん?そこは不安なかったんかな?

    健常者であっても出産って、生む自分も何があるか分からんし、子供も五体満足で生まれてきてくれるかな?って不安を抱えてると思うんだけど…

    色々と葛藤があったと思うけど、支援を受けながらでも一緒に暮らすのは諦めないのは強いよな。

    言うはやすし、行うは難し。
    やからね。そこはご本人たちの努力もあるんやろね。見てる私らには見えへん部分もたくさんあるやろうし。

    お子さんが大きくなって、どう思うか分からんけど…ボランティアの人たちが支えてくれてるのは恵まれてるね。

    頼れる人を頼って、頼れる機関に頼るのは何も悪くないからね。幸せの形は人それぞれって事なんやろな。

  17. 現代はむしろ子育てする資格のハードルが上がり過ぎてる気がしますけどね。障害どころか派遣社員は結婚するな子供作るなとか言われてますけど、そんなんじゃ少子化が進んで当然ですよ。
    子供に不自由させたくないというのは分かりますけど、多少の不自由は許容しないと社会が成り立たなくなります。それに歴史的には不自由のある生まれでも大成した人物はいくらでもいます。秋山真之兄弟や野口英世なんかは決して良い生まれではありませんでしたが、努力して出世しましたし。
    むしろ何とかするべきは、子育てする資格のハードルを上げることではなく、努力すれば報われる健全な社会を如何に実現するかだと思います。

  18. このご夫婦の親御さんは手伝ってくれないのかな?
    ボランティアの方やヘルパーさんはいつまでもって訳にはいかないと思う。
    健常者でも子育て夫婦関係大変なことが沢山あるけど
    ゆくゆくは、すずかちゃんがほとんど全部負担しなくちゃいけないと思うと
    自分の人生振り回されちゃう訳ね。
    今はまだ小さくて聞き分けがいいかもしれないけど
    先々どうなるんだろうね。

  19. ボランティアの方にも生活があるわけで……その人たちの時間を犠牲にして成り立つ日常だということを考えると美談じゃないと思う。
    障害とかなしに手を借りなきゃ子供を育てられないってやっぱりどうなのかな、、、。

  20. とてもいい家族だと思います^_^
    酷いコメントをしている心や考え方に障害がある人は気にしなくていいですよ^_^
    身体に障害があるかもしれないが親が子を思う気持ち、子が親を大好きと言える気持ちなに何の障害も無いです!
    サーポートされている周りの方も一部の酷いコメントに目や耳を向けず前を向いてプラス思考で頑張って下さい^_^
    世の中が愛で溢れます様に。

  21. 幸せになりたい、そう思うことは間違いではありません。
    誰になんと言われようと自分たちの信念を曲げないで欲しいです。
    私たちが人の人生に口出すことじゃないので。
    現代の日本で理解を得ることは難しいと思います。
    でも私はお幸せにと心からそう思います。
    この子どもは幸せなのか?とかコメント酷すぎる。子どもの考えを勝手に不幸なのではないかなどと推し測ろうとする方がたくさんいて正直余計なお世話だと思います。憤りすら感じます。

Write A Comment

Pin