【ラインナップ(6/3)】

・『無縁遺骨』急増 高齢社会の『終活』のカタチ 行政が納骨などの『生前契約』サポート開始「生前に聞くことが勝負」

・村上信五さんと農業ベンチャー企業がタッグ “高槻産ブドウ”でまちおこしプロジェクト「農園びらき」

・「本当に横暴だ」子供たちの万博無料招待 『希望する』と“回答せざるを得なかった”と小学校校長が語る

・「大麻リキッド」製造疑いで男を逮捕 大型機械を輸入し製造か 大麻リキッドの大量輸入の容疑も

・お手柄「人命救助」小4の女の子と母親に警察から感謝状 川に入ってしまった高齢女性を救助

・泉南・中一いじめ自殺 教育長が対応を謝罪「市外への転校を認めず、唯一の希望が絶たれ自死に至った」

――――――――――――――――――――

▼チャンネル登録をお願いします🔔
http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirmation=1

▼カンテレNEWS 公式サイト
https://www.ktv.jp/news/

▼ザ・ドキュメント 公式サイト
https://www.ktv.jp/document/

▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
https://ktv-smart.jp/

▼情報提供はこちら
https://ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/

――――――――――――――――――――

≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫

メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦2

13 Comments

  1. 自分は無縁で
    誰かが海に
    散骨してくれれば本望

    家族中は
    小学高学年頃から
    歳が上がるにつれて
    かなり悪くなり
    今年完全に縁切り

    暴力だらけの家だから

    一緒の墓にすら
    入りたくない!

    身内と死んでまで
    関わりたくない!!!

  2. 葬式ビジネスが横行してるから怖いですが、市町村で火葬をすれば無料な所もあります。

  3. みんな風潮や周りに流されず、自分の基準を持ったほうがいいと思う。昔は葬儀は何百万もしてかなりぼられてたが、今は家族葬が主流。生前葬とかもあるし。子孫に何かを教えたいとかならわかるが、残された方の管理とかで言うと永代供養とか樹木葬の方が楽だ。
    そもそも死んでからより生きてるうちに何気ない日常を大事にした方がいいのでは?

  4. 子供いない人は無闇に悲観するけど子供いても身元引受けしてくれる保証はないよ
    その点においては誰もが自分の老後のプランを立てるべき

  5. 最初の女性の姪の話を聞いてつくづく思ったけど……
    この方は時代的に、自分の意志ではなく、子供が欲しかったけど出来なかったのだと想像できるけど、
    産む産まないの選択肢のある今の時代、今後は
    自分の意志で子供を持たなかったくせに、
    いざとなると
    墓のこと以前に、自分の葬式を
    自分より若くて一番近い身内である姪や甥に
    出してもらうことになる人も出てくるわけで……。
    (その人の配偶者や兄弟姉妹が先に亡くなっていて、姪甥が常識的な人なら現実問題放っておけない)
    葬式はしなくても、火葬の手続きとかね。散骨が普通になったとしてもその手続きがいる。
    それでは
    姪や甥が大変すぎるし
    その親にしてみたら自分の意志で子を持たなかった兄弟姉妹の将来を思うと
    確かに自分の子供しか頼れないだろうけど、
    自分で産まない選択しておいて!!今更うちのこに頼らないでよ!と兄弟姉妹の怒りもあるだろうね。
    実はすごく身近にいるので。
    姉の方は子供がいるけど、妹は結婚してるけど子供は持たないことにした。
    姉の方は将来自分の子にその妹が最低限だけでも世話になるのが許せないみたい。自分で子供を持たないことを決めておいて!と。
    まあ実の親でさえ、なるべく子供に迷惑かけないように日頃から考えてるからね。
    実際その子は優しく頭の良い子で、将来叔母に何かあってほっとける子ではないな、と思ったわ

Write A Comment

Pin