『ナースのお仕事』(ナースのおしごと)は、フジテレビ系列「火曜21時」枠の毎週火曜21:00 – 21:54(JST)に放送されたテレビドラマ。
シリーズ概要
主人公のドジな新米ナース・朝倉いずみが、笑いあり・涙ありの経験を重ね、一人前の看護婦(現在の法的名称は看護師。本項では以下「看護師」と表記する)・一人の女性として成長していく姿を描く医療コメディドラマ。
いずみを演じた主演の観月ありさと指導役の先輩ナース・尾崎翔子を演じた松下由樹との「あ〜さ〜く〜ら〜!」「せ〜んぱ〜い!」の掛け合いが人気となり[1]、全シリーズを通して高視聴率を獲得。観月・松下の代表作となった。
大島冴子を演じた伊藤かずえの新境地となり、高杉健太郎を演じた藤木直人の名前を高めた作品でもある。
取り巻きナースを演じたふせえり、高田聖子、国分佐智子、患者役で出演した石井正則(アリtoキリギリス)といった、俳優以外の本業で活躍する芸能人の多くを準レギュラーとして配役しているのも特徴。
パート4終了から12年後になる2014年10月31日・11月1日の2夜連続で、新作となる「離島編」「再会編」が放送された[2][3]。
シリーズ
ナースのお仕事 (1996年7月2日 – 9月24日)
ナースのお仕事スペシャル(1997年4月4日)
ナースのお仕事2 (1997年10月14日 – 12月23日)
ナースのお仕事3 (2000年4月11日 – 9月19日)
ナースのお仕事 ザ・ムービー (2002年5月11日東宝)
ナースのお仕事4 (2002年7月2日 – 9月24日)
ナースのお仕事 離島編 / 再会編(2014年10月31日・11月1日)
放送時間は全シリーズ通して火曜21:00 – 21:54である(ただし、スペシャルは金曜21:30 – 23:42(『金曜エンタテイメント』枠で放送)、離島編は金曜21:00 – 22:52(『赤と黒のゲキジョー』枠で放送)、再会編は土曜21:00 – 23:10(『土曜プレミアム』枠で放送))。シリーズ後半では番組宣伝の為の特番も作られ、メイキングなどが紹介されている。
他の医療ドラマとの違い
当作は看護師を主役としているコメディドラマであり、医者もののドラマで重視されるリアリティ路線よりもコメディ要素に重きが置かれている。 本作以前の日本の医療ドラマでは医師を主人公としているケースが多く、看護師はドラマの色づけ程度の出演が多かった中で看護師を主役に位置付けた珍しい作品である。
また、本作は入院をしている患者が吐血するシーンが多く、各シリーズ第3話では必ず救急処置で大量の患者が搬送されるシーンがある。
若葉会総合病院
このストーリーの舞台となる病院で、東京都美晴市[4] という架空の町にある(パート3では東京都港区中央2-1-10[5])。
総合病院としてかなりの規模を持ち、各科が揃っている。パート3からは総合看護部が新設されナース強化の体制が取られた。また、パート4の最終回には訪問看護科が新設されている(ただし、後のスペシャル版では訪問看護科は一切触れられていない)。外科にはナース内部派閥があり、主に翔子派(もしくは翔子・いずみ派)・大島派と分かれている。上原だけはどちらにも属していない中立派。
『白い巨塔』のような内部権力争いといったドロドロしい場面は避けてか、設定も医療法人系病院とし、大学病院につきものの出世争いは描いておらず、あくまでコミカルな争いである。
パート2では系列に第二病院が登場する。再会編では外科が第一外科・第二外科となっている。
舞台装置
大道具・小道具に非常に凝っており、劇中に登場する医療機器は現実に使用されている機器を使用した。パート1が製作された1996年当時に現実の医療機器が舞台装置に使われるのは画期的であり、本作パート1を機としてその後に各局で製作される医療ドラマ(『救命病棟24時』など)でも現実の医療機器が使われるようになった。
2014年の新作「離島編」「再会編」でもその方針は健在であり、近年普及しつつある電子カルテの使用や、看護師たちがサンダルではなくシューズ履きとなっているなど、病院コメディというフィクションの形を保ちつつも医療現場の現実の姿を正確に描いている。
プロデュース
当作のプロデュースはフジテレビ側ではなく、フリーランスのプロデューサーである大賀文子と、日活出身の両沢和幸の両名が全作を手がけている。大賀は出身のキティ・フィルム退社後、作品契約のフリーランスとして活動していたが、当作の大ヒットにより一躍人気の存在となった。後に大賀は自身の制作プロダクション「ダブルス」を設立しており、パート4からは制作協力としてクレジットされている。
タイトル名
当初企画段階では「ナイチンガール」と案が出ていたが、視聴者などに分かりやすくするため、医療関係の資料に山ほど出てきた「ナースのお仕事は…」というフレーズから現在の「ナースのお仕事」のタイトルになった[6]。