このシミュレータで何度も何度も訓練した運転士さん、
車掌さんが今日も我々を安全に運んでくださっているのですね。
勉強になりました。

撮影協力:東京メトロ総合研修訓練センター

スーツさんのチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/user/usiusa7991

南田裕介さんとの対決動画はこちら!

大好評!鉄オタあるあるはこちら

0:00 東京メトロさんの総合訓練研修センターへ!
0:50 シミュレーター見学
1:50 ドアの開閉体験
3:46 車内放送体験
8:00 車掌・指令員体験
12:36 運転シミュレーター体験
17:02 アクシデントを発見できるか!?
 レ エンディング

#伊藤壮吾 #東京メトロ #鉄道
#SUPERDRAGON #鉄道クイズ
#スーツさん #スーツ交通 #総合研修訓練センター

46 Comments

  1. お二人ともとても落ち着いていましたね。車内放送がそれぞれで面白かったです。これからは車掌さんのお仕事が気になってじっと見てしまいそうです。

  2. 車のウインカー出し忘れまくるスーツさん、やった事無い鉄道業務スムーズに作業されてる…。
    やっぱり普段から見慣れてる作業ってだけで身体に染み込むんでしょうねー。

  3. これ見て思い出したのが地下鉄博物館のシミュレーターで東武風な1ノッチ入れてからのフルノッチをやったら
    指導員のおじいちゃんに「そんなんじゃだめだ」って怒られたな。一気にフルノッチ、一気に強目のブレーキじゃないと

  4. 後編待ってました✨
    普段から車掌さんの動きをもっと見てみようと思いました!やっぱり大変なお仕事ですよね(><)(><)

  5. 最近有楽町線がワンマン運転になりましたけど、救護活動等普段は車掌がやってる作業も運転士が兼務するとなるとさらに大変だなって思いました。

  6. 大宮の鉄道博物館で体験した事を思い出しながら観てました。

    観ていて、楽しく学べました。

    前編が初コメでした!またこのようなシリーズ観てみたいです!

    他の動画も、少しずつ観させてもらいます🚅

  7. こないだ西武池袋線保谷駅付近で架線に引っ掛かてるビニールシートメトロ10000系でパンタグラフ壊れてと架線破損で半日池袋線停まってましたね。

  8. えっ〜スゴい!メトロさん進んでる!鉄オタ最強コンビ!(笑)ここまで公開するとは!

  9. チャンネル登録させていただきました。本当に楽しい動画でした。電車って良いですね。普段、安全に乗せてくれてありがたいと思いました。

  10. 後編も前編に続いて非常に興味深く面白かったです!車掌体験するお二人の経験者のようなスムーズさに思わず笑いが…
    トラブル発生時にリアルタイムで対処する車掌さんの仕事量と速度には舌を巻きました
    ひょんなところでチャイムからドア開放のタイムラグの謎が解けたのも嬉しかったです

  11. 次は是非、運転士と車掌を一人二役でこなすワンマンのシミュレーター訓練機での実演を!
    車掌だけでもこんなに大変なんだから、ワンマンは大変そう・・・特にイレギュラー発生時とか。
    これは実際に乗務する方の訓練用だけど、リアルな演出盛り込んだりもしてるし
    似た物をテツ向けへのアトラクションとしてテーマパークに置いてもウケそう。
    案内も付いて、イレギュラー発生時に乗務員達が何やってるか多くに知られると、
    実際の対応時に、優しい気持ちで待てる様にもなるだろうと・・・。

  12. 自分関西住みなのでよく阪急電車を使うんですが、オープンキャンパスに行った時に、帰りの電車でいきなり近くにいた女性が倒れて、自分が初めて車内非常通報ボタンを押したんですが、とても対応が早かったので、裏側でどうなっているのかを知れてよかった!

    鉄道会社が違うから多少の差はあると思うけど

  13. ドアを閉扉する際、ドア挟みがあった時に対応できるようにドアスイッチに手を添えていないのはいただけませんね

  14. 車内放送とシュミレーター、さすがです!

    指令所とのやり取りにワクワクしてしまいましたが、関係者の方々の目配り気配りの凄さを改めて感じます…。
    電車に乗る時は、周りの声に耳を傾けようと思いました!

  15. シュミレーターを使っての訓練一般の方が入れない中、スーツさん、伊藤さんが出来て羨ましいです。

  16. 制服に身を包むとなんともお二人ともお似合いで素敵ですね。嬉しそうに見えます♪

  17. 勉強しました。中国のやり方と大きく違いますね。

    中国では乗客からボダンを通じて乗務員にお知らせ、乗務員から次の駅に連絡する、そして次の駅から手配と共に指令室に報告します。無人運転の場合は乗客→指令室→次の駅という順番です。次の駅に到着した後、ホームで待ち駅員達はすぐに車内に入って対応する。乗務員は車内放送ので、急行の必要がありません。

  18. 扉の開閉について、駆け込み乗車などのお客様に対応する際極めて短時間で開閉扉を繰り返す場面を見かけたことがあります。
    単なるボタン操作ではなく捻る動作を要する開扉を閉扉と合わせて瞬時に対応できる駅員さんは優秀なのですね。

Write A Comment

Pin