「キイハンター」第162話より、伝説の列車アクションシーンを抜粋しました。スタントなし!ワイヤーなし!合成なし!客車の屋根上で繰り広げられる千葉真一さんの大激闘をご覧ください。

第162話「蒸気機関車 大渓谷の決戦」(1971年5月8日放送)
脚本:高久進 撮影:瀬尾脩 監督:竹本弘一
ゲスト:南原宏治、深江章喜、原良子、宮口二朗、堀田真三

49 Comments

  1. ダイナミックなアクションは時代を超えて魅力を伝えると同時に、ロケの地方私鉄がまだまだこんな戦前型の列車なのが当時(’70年頃?)を偲ばせる。

  2. こういう物を見てると「昭和のあの頃」に戻れるなぁ。土曜の夜、家族そろって見てたよ。平和だった。
    今見ても凄いな。合成なんかじゃない、ガチの走る列車の屋根の上でアクションって、今じゃここまでする番組ないよね。
    どこ見ても「命綱」らしき物は見えないし。普通はちゃんとあって、見えない様に隠してるんだけど、それは一か所に止まってる場合の話、これは屋根の上で、あちこち移動してるし・・・。何も無しでしょ?

  3. 小学生の時千葉ちゃんと谷隼人どっちがカッコイイか話してたのを思い出します、再放送が見たい

  4. 他の回でも、黒人の人と手錠に繋がれた時に千葉ちゃんが線路の間に入って、機関車の通過で手錠の鎖を切るというアクションをしてましたね〜〜

  5. 日本のアクションスターのハシリであり代表。
    かっこいいというイメージはあったけどイケメンという
    印象はあまりなかったが、すごいイケメンなんだよね。
    息子たちを見てあらためてそう思った。

  6. こんなシーンを撮影出来る監督俳優、今の世の中いません❗
    生身の人間の演技のフィルムに刻んだ傑作です❗

  7. 私は金沢市民ですが、このシーンが同じ石川県の小松を走ってた尾小屋鉄道で撮られたと聞いてビックリです。
    大分前になりますが、小松の公民館の動態保存列車に乗ったことあります。

  8. キイハンターや全員集合は地方局開局記念番組としてJNN系列局が誘致をした。今では廃止となり見られない私鉄の動く映像やスタントは貴重ですな。関東近県以外で最初の地方ロケは岡山の湯郷温泉から片上鉄道のスタントをして備前から岡山市街と倉敷市街や水島コンビナートのロケでした。北海道や九州の私鉄もスタントがありました。キイハンターは当時5年間でJNN系列全国25地区をロケしました。全員集合は全国12地区で公開生放送をやりました。番組開始初期は全員集合にキイハンターがゲスト出演しコントをするコラボ企画があり。ドリフVSキイハンターやドリフVSGメンとかバラエティ番組にドラマ出演者が出て番宣する先駆けでした。当時の6チャンは無敵の編成でした。

  9. 大川栄子~♪

    ユミのセーターの毛糸が逃亡するトラックに引っかかって、セーターが少しずつほどけていってしまう話。
    誰か配信してくれないかしら。

    大川栄子さんを最後に観たのは『ナイルなトトメス』かな。
    まだまだ可愛く美しく可憐でした。

  10. アクションシーンを彩る菊池俊輔さんの音楽。これなくしてキイハンターからGメン’75、仮面ライダーシリーズは成り立ちません❗

  11. CG、ワイヤーアクション、マルチカメラによるワンシーンの全ショットの挿入。
    くどいだけの昨今の映画ドラマのアクションシーンとは一線を画す、カメラワークと俳優さんの全力の演技が刻み込まれたワクワクするアクションシーンです。

  12. 尾小屋鉄道("⌒∇⌒")
    寅さんの映画に出てくるだけだと思ったら
    キーハンターでも出てたのですね
    ナローだからアクションよりファンタジー向けな気もするけど
    蒸気機関車の牽く混合列車なところに意気込みを感じますね
    尾小屋鉄道も全面協力で消え行く鉄路の最後の花道かな
    車両もきれいですね
    当時は気づかなかったけど 後の仮面ライダーV3 風見志郎が出演してたのね
    宮内さん レギュラーだったんだ( ゚∀゚)ノ

  13. 尾小屋鉄道のカラー記録…素晴らしい…それにしても小松市の山中は物騒ですなぁ…

  14. これリアルで見た記憶がある。然し当時は遊園地の汽車?と誤認していた(^^);今でこそ自他ともに認めるガチ[鉄]でこれが今は亡き尾小屋鉄道だと理解しているが当時は小学生、そこまでの知識は無かったorz
    実際にはせいぜい時速15~25㎞程度しか出ていないのだろうが、カメラワークと何より俳優さん達の体当たり演技で物凄い迫力ある映像になっているのは流石としか言いようがない。全面協力してくれた当時の尾小屋鉄道さんにも拍手(^^)/

  15. 一番好きな放送回ですね。
    確か、キィハンターを終了してから、千葉氏は、JAC(Japan Action Club だったと思う(笑)(;^_^A)を立ち上げたんですよね。
    オープニングは、今思うと、「太陽にほえろ」なんかにも影響を与えてますね。冷戦華やかし頃、ベトナム戦争の真っ只中、国際情勢は今以上に混沌としていた時代、こういう作品には、ネタは事欠かなかったのではないでしょうか。
    千葉氏の体当たりのアクションは、仮面ライダーなんかにも、繋がっていきます。東映TV の全盛期に向けた一品。て所ですか。

  16. リメイクしたら面白そうですけど、韓流の妨害に遭って頓挫しますかねえ?

  17. 日本は『移動撮影』が本当に駄目!カメラがブレブレ。せっかくの千葉チャンのアクションも台無しだ。それにしても、こんなにも素晴らしい俳優を失った事は返す返すも残念。千葉チャンの命を奪った中国が心から憎いです。

  18. 曽於僕も見ていました昔キイハンターとゆうドラマ千葉真一さんがアクションがものすごく過去よくてみていました

  19. 今だったらこんな撮影は不可能だよね。
    当時はアクションなんでもアリだったって事だね。本当に命かけてやってる。

  20. 当たり前に観てたけど、よく考えたら鉄道車両や遊園地を貸し切ったり、一体制作費いくらかかってたんだろう?豪華俳優陣のギャラも含めてスポンサー契約だけで賄ってたら、赤字番組だったのかな~。

  21. この頃の撮影はやはり技術が乏しく画面がかなり揺れます、大川栄子懐かしい❗皆若いね

  22. このアクションシーンに菊池俊輔さんのBGMはドンピシャ。
    昭和仮面ライダーシリーズとキイハンターからG‘メン75までのシリーズはこの方の音楽なしでは成り立ちません。
    今でもしっかりと耳の奥深く残ってます。

  23. 懐かしい!子供の頃、夜更かしして観てた。オープニングからワクワクしてたのを思い出しました、それにしても列車遅いなぁ(笑)

  24. 子供の頃よく観てましたよ。今だと、ロケの許可でないような気もするし、鉄道会社の協力も得られそうにないかも。
    恐らく、汽車を使ったリハはできなかったろうから、入念な打ち合わせ等はあったにしろ殆どのシーンが一発本番だったのかなあ。
    CGのアクションシーンでは、こういう迫力は出ないでしょうね。

Write A Comment

Pin